
地域のかかりつけ医として信頼される眼科

Greeting
ご挨拶
当院では、あらゆる疾患に対応できるよう設備を整えています。患者さまの体への負担を少しでも軽減するため、幅広いご要望にお応えできるよう努めています。また、患者さまやご家族の方に病状や治療についてしっかりご理解いただけるよう、丁寧な説明と情報共有を行い、インフォームドコンセントを徹底しています。皆さまが安心してご来院いただけるよう、飯田眼科医院のスタッフ一同、笑顔でお待ちしております。眼に関することはなんでもお気軽にご相談ください。これまでもこれからもみなさまの眼のかかりつけ医として愛される眼科であり続けるために努めてまいります。
Medical information
診療案内
一般眼科
視力低下、かすみ目、充血、目のかゆみ、ドライアイ、眼精疲労、花粉 症、飛蚊症、ものもらいなど。

白内障
白っぽくかすんで見える・光がまぶしく感じる・ぼやけて見えにくい・視界が暗く感じる症状。

緑内障
見える範囲が狭くなった、視界が欠けている気がする、いきなり目にかすみが現れたなどの症状。

糖尿病網膜症
糖尿病の患者様は、網膜症の有無をチエックするため眼底精密検査の必要があります。

加齢黄斑変性
モノがゆがんで見える、視野の中心が暗くなる・欠ける、視力が低下するなど。

網膜静脈閉塞症
急に視力が落ちた気がする、かすんだり視野が欠けて見えるなどの症状。

眼鏡処方・コンタクト
当院で取扱っているコンタクトレンズのご注文もさせていただいております。


First examination
初診の方へ

受付
他院からの紹介状や検査結果、おくすり手帳をお持ちの場合は、ご提出ください。

問診票の記入
当院の受診が初めての方は、受付で問診票をお渡ししますので必要事項をご記入ください。

診察前検査
ご記入いただいた問診票を基に診察に必要な検査を行います。目の症状や状態に合わせて検査の内容が異なる場合があります。

検査
視力検査として、目の 屈折値(遠視・近視・乱視の度数)、目の形状、眼圧(目の固さ)などを測定します。目の症状に合わせて追加検査を行う場合がございます。

診察
問診票と検査を基に医師が診察いたします。診察後、症状によってさらに詳しい検査が必要になる場合もございます。

会計と予約
診察後は待合室でお待ちください。会計の順番にお名前をお呼びしますので、受付までお越しください。
Clinic information
医院情報
※診療開始時間は、午前は9:30/午後は16:00からとなります。
※土曜日の診療は第2、第4午前となります。
【休診日】
日曜・祝日、木曜
火曜、水曜、土曜午後・第1、3、5土曜午前
名称
飯田眼科医院
院長
橋本 洋子(日本眼科学会 眼科専門医)
TEL
075-647-2561
住所
京都府京都市伏見区深草十九軒町549-5
駐車場
有り
アクセス
京阪線・墨染駅より北へ徒歩7分

Contact
お問い合わせ
クリアな視界で生活の質を向上
TEL.075-647-2561